セキュリティ提案研修

コース・コンセプト

本講座では、セキュリティ製品・サービス提案をより柔軟に行って頂くための視点、情報源、提案と交渉等について学習します。

セキュリティ製品・サービスの提案は、デジタルトランスフォーメーションが普及し、クラウド環境(ビルドインのセキュリティ機能の活用)が当たり前になった現在、その効果を説明することが難しくなってきています。

そのような環境変化の中で、適切なセキュリティ製品・サービスの提案を企画し、説明できるためのポイントを確認し、提案強化に向けた課題解決を行って頂きます。


コース概要

【2024年度開催内容】

1日目 2日目
ウォーミングアップ ウォーミングアップ
最新動向①:下期の相談内容 相談対応①:CSIRTを作りたい
最新動向②:最近のインシデント事例 相談対応②:経営層から予算を取りたい
最新動向③:公的な資料等の活用 相談対応③:下期に売りたいソリューション
振り返り
講座イメージ1 講座イメージ2 講座イメージ3 講座イメージ4 講座イメージ5 講座イメージ6

【2023年度開催内容】

2日目は3講座(民需編・官公庁編・医療業界編)の中から1つ選択

1日目 2日目
民需編 官公庁編 医療業界編
自己紹介 解説① 演習の準備 解説① 演習の準備 解説① 演習の準備
最近の出来事 解説② ISMS改定のポイント 解説② 政府統一基準群改定のポイント 解説② 医療系ガイドラインのポイント
政府・省庁動向 演習① インシデント対応 演習① インシデント対応 演習① インシデント対応
ISMS特需がやってきた 演習② 課題解決に向けた討議 演習② 課題解決に向けた討議 演習② 課題解決に向けた討議
演習の準備 演習③ 提案活動 演習③ 提案活動 演習③ 提案活動
振り返り 振り返り 振り返り
講座イメージ7 講座イメージ8 講座イメージ9 講座イメージ10 講座イメージ11 講座イメージ12

【2022年度開催内容】

オンライン講座 演習プログラム
セキュリティインシデントと対応 サイバー空間においてビジネスを始めたいという相談への対応
セキュリティ提案の勘所 サイバー空間におけるビジネス遂行上のインシデント対応
セキュリティコンサルティングのケース サイバー空間におけるビジネスを守るためのセキュリティの在り方提案
経営層への提案

【2021年度開催内容】

2021度の提供プログラムは以下の通りです。
研修プログラムの提供は、事前のミーティングにより、課題抽出と必要情報の特定から行い、プログラムの計画のご提案をいたします。

オンデマンド講座(動画教材提供:各30分) 演習講座(対面またはオンライン開催:各3時間)
情報セキュリティ概論 クラウドサービス提案
データ保護と個人情報保護法 概論 ランサムウェアへの対応
セキュリティインシデントと対応
セキュリティ提案(製品・サービス提案)の勘所
DXと委託先管理の変化
セキュリティコンサルティングのケース
経営層への提案
サイバーセキュリティ戦略2021と国内動向

セキュリティ提案研修 提供方法

契約形態 業務委託
提供方法
  1. 現状分析
  2. 研修プログラム提案
  3. オンデマンド教材作成・提供
  4. 演習提供
  5. 次年度育成計画に対する提案
費用 300万円(税別)~
尚、受講者は30名以上を想定